とある本で「有休は仕事の一部」と読んでから
気持ちをわりと切り替えることができるようになりました。
とはいいつつ急な休みになっちゃったので
仕事仲間にもうしわけなさはありますけどね。
さ、今日も書くことがないわけですけど。
こっから何を書こうか悩んでるうちに15分が経過しているので
今日はこれで打ち切りたいと思います。
ブログを更新するのが大事。
*今後の予定*
2023/02/25 16:00~ TRF@羽田
2023/03/05 16:00~ 東京03@九段下
とある本で「有休は仕事の一部」と読んでから
気持ちをわりと切り替えることができるようになりました。
とはいいつつ急な休みになっちゃったので
仕事仲間にもうしわけなさはありますけどね。
さ、今日も書くことがないわけですけど。
こっから何を書こうか悩んでるうちに15分が経過しているので
今日はこれで打ち切りたいと思います。
ブログを更新するのが大事。
ちょっとこのままだとブログ更新ができない体質に
なってしまう気がして怖いので今日の日記を書きます。
朝は9時までには起きれたからよしとする。
なんにも予定がないし誘われもしなかったので鎌倉と
箱根の観光というか日帰り旅行的に行けたらいいかなと。
で、鎌倉についたんですけど、鎌倉でご飯食べようとすると
4桁絶対行くしなんなら1500円も超えてくるのね。
足元見られてるなーと思いつつなんとか空いてて金額的にも
この辺で手を打とうみたいな値段だったので入って。
カフェだったんですけど、昼ごはんを食べたくて
正直失敗したくないのでこの世で一番好きなドリアを注文。
それで食べたんですけどなんの感想も浮かばないの。
普通すぎるというか、基本的には普通でも美味しいなと思う人間なのですが
精神の不調が現れたということにしておきたいと思うほど
腹がふくれる感覚以外の感覚がゼロなの。逆に驚いて。
そのまま箱根行きたかったけどこの状態ではちょっとあれだなと思って
マックでハッピーセットを買って食べたからね。
普段概念として持ち合わせていないのだけど、完全にお口直し。
あの値段で食べてお口直しするという普段できない経験をしたのが
旅行の醍醐味ってやつですかね。
箱根編を書こうと思ったけどルノアール行って帰ってきただけだった。
グリーン車があんなに混んでるの初めてだったなぁ。
あの混雑具合だったらグリーン車乗る必要ないな。
もしかしたら調子戻るまで普通の日記になるかもしれない。
リハビリにお付き合いいただければ幸いです。
ハロプロ編はこちら。
ジャニーズ編はこちら。
今日はそれ以外のアイドルについて書いていきます。
AKBは、チームKができたばかりのときにハロプロのお友達に誘われ
劇場公演を見に行きました。
1000円でこれが見られるならコスパいいなというのと、
AKBに行ってるハロプロのお友達との会話のネタになればと
思って行くようになりました。
一発目で見たときから小林香菜がかわいいなと思って
注目しておりました。(彼女の人生もその後色々あるみたいですが)
値段が上がっていったのとAKBのときに知り合った人と
仲違いを起こしたので足が遠くなっていきましたね。
好きな曲は、AKB関連だとシンデレラは騙されない、涙の湘南、
キリギリス人、あたりかな。
ももクロは渋谷公会堂でスマイレージやSKEとかと出ていたイベントで
見てはいましたが、ちゃんと見に行ったのは横浜アリーナ2days。
1日目はチケットを確保し、2日目はライブビューイングで。
あとは夏のバカ騒ぎのライブビューイングも一度行ったな。
ももクロは「ちょっと興味ある」レベルから抜きでなかったので
あんまり見れてない。メンバーだと佐々木彩夏が好き。
好きな曲は、サンタさん、気分はSuper Girl、ワニとシャンプー、
あーりんは反抗期、We are UFIあたり。
ゆいもあが卒業して私が見る役目は終えたなと思ったので
そこからはあんまり見に行けてないけど。
今はSU−METALとしてのインタビューは色々あるけど
中元すず香としての話を聞いてみたいなという気持ちがあります。
ゆいもあだとゆい派です。
好きな曲はなんだろうな、帰宅部のカバーは全体的に好き。
あと沖井さんが書いたバトン部曲は今でもたまに聴く。
クマリデパートはおそらくハロプロのグループ、多分こぶしの
出た対バンで初めてみて気になってからちょこちょこ見に行きます。
メンバーとしては早桜ニコが好きですが小田アヤネも気になる。
今日発売のアルバムも間違いないのでぜひ。
好きな曲はあれ?ロマンチック、YESモチFEVER、極LOVE浄土など。
.BPMは書いてなかったけどエレファンク庭の対バンで見て
気になってからワンマンを中心に見に行っております。
メンバーとしては天野洋子…と言いたいけど源有紀子と宮本寧々も
気になっていてなかなか決めきれない状態です。
好きな曲はBungee Jump、Dancin'Chicken、Popcornなど。
noteの転載です。
アラフォーなのでスマスマ世代ではあると思うのですが
たまに見る、みたいな感じ。全然ちゃんと見てない。
きっかけはジャニーズJr.の番組、8時だJが始まること。
バラエティ好きとしてとりあえず見始めたんですけど、
見ていくと「やる気ないキャラ」の二宮がおもしろいなと。
この子を中心に見ていこうと思ったのですが嵐になってからは
ガキバラ帝国を見てたくらいで縁遠くなっていました。
そしたらモー娘。の番組「ハロモニ。」の次に放送されていたのが
「Ya-Ya-yah」で、たまに見始めたりしていく。
山下って子が一番かっこいいかな、とか思ったり。
で、何を血迷ったのかコンサートに行きたいと思うようになり。
(多分ハロプロを行き始めたのが大きいと思います)
当時大学生の男性がコンサートにどれだけいたかという話。
というか男性自体を見つけることが相当に難しい。
最初にして難易度MAXのコンサートに来てしまった。
しかしそれが楽しかったので徐々にジャニーズのコンサートに
行くようになっていきました。
好きなメンバーを挙げていくと、
あたりかな。
曲に関しては狭く浅さは場合によるという感じで申し訳ないのですが
アルバム曲知ってるのにシングル曲知らないとかよくあります。
1秒のOthelloの良さを語れる友達がほしいです。
今はSexyZoneを中心に見つつなにわ男子が気になっている。
ジャニーズ好きとしての自己紹介はnoteに書きます。
もしこちらで何日も更新できなさそうだったら転載するかも。
アラフォーではありますが、テレ東のASAYANはちゃんと追ってなくて。
最初は日テレのあか青黃バトル特番をバラエティとして見て。
たまたまだと思うんですが。
当時のシャッフルユニットだったあか組4、黄色5、青色7か何かに
追加して入ったハロプロメンバーを振り分けてバトルする番組。
それでなんか普通のアイドルとちょっと違うんじゃない?と思って
他の番組とかも見始めてるうちに5期オーディションが始まって。
当時からなんですけど、オーディションの途中経過って
私は楽しむのに向いてなくて。気になった子が残らないと
合格したメンバーを素直に応援できない気がしちゃって。
だから合格者発表特番だけ見たんですけど。
え、この紺野って子、受かるんだ、これからどうなってくんだろ。
この子の今後を追っていくのは楽しそうだなと思って、
そこからは紺野さんを主に注目していくわけですけど。
そこからの好きなメンバー遍歴は一回まとめてみたいけど
記憶が曖昧だったりするからあれだな。
とりあえず好きになったメンバーを羅列しておく。
徳永千奈美、矢島舞美、真野恵里菜、福田花音、室田瑞希、船木結
西田汐里、米村姫良々
好きな曲はたくさんあるけど傾向はあんまり読めないな。
一番好きなのは、思い入れを外すことが難しいという点も含めて
モーニング娘。の「電車の二人」です。
これを歌ってくれるイベントやライブが有るなら10万円は出せます。
関係者の方ご検討頂けますと幸いです。
今はアンジュルムを中心に見ています。
基本は好きな曲ができるのが大事だから真夜中にハローとかも
実は録画して見てない。いや、やってくれてとても嬉しいけど
見たいか、というのはまた違う話。