yomyomに乗田綾子さん(a.k.a.小娘さん)の文章が載っていました。
地方のレンタルCD店のことについて書かれていて興味深かったです。
おいらはずっと横浜に住んでいるので地方のことについてはさっぱりなのですが、
自分のTSUTAYAの使いっぷりと最近思うことを残しておこうと思いました。
はっきり言って、いまだに音源の入手方法の8割をCDレンタルに頼っています。
1.5割がCD購入、0.5割がダウンロード販売です。
何回かここでストリーミング聞き放題の件は触れていますがAmazonプライム加入しまして。
プライム対象曲は初めのころ聞いていましたが曲数が少ないこともあり
最近は聞かなくなってしまいました。
Spotifyとかに加入した方がいいのかなぁとも思うんですけど慣れるか心配で。
慣れるかというのは、いろいろあるんですけどメインはリコメンド機能の信頼かな。
すすめられたところで知りもしないアーティストの曲を再生するかな?って。
でもそういう自分からは出会えないような曲に出会って気に入るのが醍醐味の一つでしょう?
そこまでになるには音楽を聴くメインをウォークマンからSpotifyに変えないといけなくて、
スマホの電池残量がいっそう早くなくなっていくなとか。
なのでやっぱり今のところはTSUTAYAにおおいにお世話になる感じです。
今は「レンタル商品は神奈川県最大級の品揃え」と謳う某店をよく利用しています。
CDアルバムを10枚借りるとわりと安いので、3か月に2回くらいの割合で
10枚借りることにしています。クーポンとかあったらさらに借りるかもです。
アイドルとか好きな歌手のパターンが多いですが、ベスト盤あったら借りてみたり
どこかで名前だけ知ったような人のを借りてみたりもしています。
ただ、品揃え良いとはいえ、アイドルのアルバムを求めてると結構足りないので、
2か月に1回くらい渋谷TSUTAYAで5枚〜10枚借りるようにしています。
さらに、アイドルでなくてもちょっとマイナーで店頭にないものを
半年に一回くらいDISCASで借りる、ということもやっています。
で、ここからは良く使ってる某店の話になります。
やはり、ここでもコミックレンタルが始まりそれなりに棚を占めています。
コミックレンタルはたぶん一回も使ったことがないですね。
なんか部屋や鞄で折り目とか汚れついちゃうのも怖いし、だったら
ネットカフェで読み込むよ、という気分なのです。
CDの棚は一応まだそれなりにはありますが存在感としては薄くはなりました。
あと、ベストセラーならぬレンタルランキングとかおすすめとかの棚が大きくなって
ランキングに入らない新作CDは棚ひとつ分になってしまいました…。
借りるCDの半分はランキング外な自分にとっては見るのが楽になった、
とはあんまり喜べないかな…。それは、扱うCDの種類が減ってるってことですよね?
神奈川県最大級がそれでは困るわけですよ…。
なんかそのあたりからも、お前もそろそろSpotify移れよって言われてる感じします。
ハロプロが万が一ストリーミングに提供したら考えようかな。